大船駅近くにある豚山さんでラー活からのウォーキング
昨年から夫婦で週末はランチに好きなものを食べた後、ウォーキングをしています。
我が家の好きなものランキング上位に入るのは、ラーメン🍜
この日はラーメン豚山さんにランチ訪問しました(2024年12月8日訪問)
注文したのは⇩
☆大汁なし(麺375g)ニンニク・ヤサイ
☆小ラーメン(麺250g)ニンニク・ヤサイ




トッピングは標準以外に好みの希望があれば、ラーメン提供前にお店の方から「ニンニク入れますか?」と聞かれた際に伝えます。
コクのあるしっかりとした醤油ダレとワシワシ麺には、ヤサイマシをするとバランス良く完食できます。ニンニクも大さじ一杯ぐらいが好みです(*^^*) もちろん好みは人それぞれです!!

ごちそうさまでした(●’◡’●)
大船駅から江の島サムエル・コッキング苑までウォーキング
豚山 大船店さんでラーメンをお腹いっぱい食べてから、目的地の江の島までのウォーキングスタート!!
時刻は11:30🚶🚶♂️
スタート直後は満腹状態なので、ゆっくりペースで進みます。

時刻12:15
神奈川県道304号腰越大船線を順調に進み、柏尾川沿いにある鎌倉青果地方卸売市場前を通過。

鎌倉青果卸売市場内にフリフリチキンが食べれる『kahana’s 鎌倉』さん。
美味しいチキンとハワイのローカル感も味わえるお店とのこと、ものすごく魅力的でしたが次回のお楽しみに…

時刻12:55
西鎌倉の洋菓子店 レ・シューさん前を通過。
この頃にはあんなにお腹いっぱいだったはずが、スッキリと(笑)
にしかまプリン食べたい気持ちをグッと抑えて、江の島へ進みます。

時刻13:10
須藤珈琲店さんと菓子屋中島さんの前を通過。
ちょっと覗いて先を急いでしまいましたが、須藤珈琲店さんで珈琲豆購入すれば良かったなぁ~と。
菓子屋中島さんの店主さんが作る和菓子はとても可愛らしいなぁ~と思いました。

時刻13:25
国道134号線へ。目的地まであと少し、うれしい(^^♪

天気も良く海が綺麗なので、プチ休憩をしました。

時刻14:10
江の島サムエル・コッキング苑までは階段で登れる距離ですが、少し足も疲れてきたので江の島エスカー(エスカレーター)を利用。



苑内には色付き始めてるのから可愛らしく咲いているチューリップがたくさん。満開になるのが楽しみですね(^^♪
2024年12月8日時点の開花の様子です。
散策後はカフェでホッと一息





『海山堂』さん。
この日注文したのは⇩
☆ホットロイヤルミルクティー
☆クリームソーダ(いちご)
私はクリームソーダが無性に飲みたくなり、体が冷えてしまうかなとも思いながらもクリームソーダを注文。気持ちは満たされましたが屋外で曇りがかっていたのも加わり、やはり体は冷えました。自業自得ですね(>_<)
海山堂さんは店内にも数席ありますが、天気の良い日は屋外の席がオススメです。静かな時間が流れ、とても落ち着きます。
ごちそうさまでした(●’◡’●)
まとめ

カフェでホッと一息ついたあと、帰路へ。
ゆっくりと散策しながらのウォーキング、距離にすると10㎞程でした。
ウォーキングを始めたきっかけ…
もともとは夫婦でジョギングや水泳をしていましたが、しばらく運動から遠ざかってしまってました。
好きなものも食べたいけれど健康も心配なので、夫婦で目的地に向かって運動しながらも楽しめるウォーキングを始めました。車で通過していた道を目線を変えて見ると、新しい発見があり楽しいです。
足の筋力アップにもなり10㎞ぐらいの道のりは楽勝とまではいきませんが、しっかりウォーキングできるようになりました。
これからもおいしいもの巡りしながら、ウォーキングを楽しみたいと思います( •̀ ω •́ )✧
おまけ⇩



江の島でお土産を購入することはあまりありませんが、かわいい猫のパッケージに惹かれ購入😸
たこせんもおいしかったです。

この記事は2024年12月8日時点の情報です。
コメント