ラーメンとウォーキング【大船 鳥左近さんから江の島編】

湘南

この日は麺と丼 鳥左近さんにランチ訪問しました(2024年12月28日)

注文したのは⇩

☆鶏塩そば煮卵入り(地鶏卵)/信玄どりのチーズ親子丼(ミニ)

☆鶏魚介醤油そば煮卵入り(地鶏卵)/信玄どりのそぼろと地鶏卵の2色丼(ミニ)

鶏塩そば煮卵入り(地鶏卵)

鶏魚介醤油そば煮卵入り(地鶏卵)磯海苔がアクセントに

煮卵 黄身がトロリしていておいしい(*^^*)

麺は全粒粉入り中細ストレート。あっさりとしていて、やさしい味わいのスープとの相性も良く、おいしい。

信玄どりのそぼろと地鶏卵の2色丼(ミニ)

信玄どりのチーズ親子丼(ミニ)

卵がふんわりチーズがトロリとしていて、リゾットのような親子丼でおいしいかったです。

(左)鶏塩そば煮卵入り(地鶏卵)/(右)鶏魚介醤油そば煮卵入り(地鶏卵)

素材にこだわった体にやさしい、滋味豊かなおいしい麺と丼ぶりを味わえました。

おしながき

以前、大船で営業されていた時よりメニューが増えています。嬉しいですね(^^♪

店頭

麺と丼 鳥左近さん お隣はお花屋さんです。

ごちそうさまでした。

時刻は11:55

ウォーキングスタート🚶🚶‍♂️

大船駅東口交通広場前

江ノ島方面へ

山崎跨線橋

日比谷花壇 大船フラワーセンター

時刻は12:15

日比谷花壇 大船フラワーセンターさんを通過。線路沿いを進み、藤沢方面へ。

パン ド ナノッシュ 藤沢店さん

パン ド ナノッシュ 藤沢店さん 店頭

時刻は12:55

茅ケ崎に本店のあるパン ド ナノッシュ藤沢店さんを通過。

自家製酵母を継ぎ足し富士山の溶岩の釜でパンを焼いているそうです。前を通るたびに、店内は賑わっています。

マダムルージュさん

時刻は13:05

藤沢市役所や郵便局近くにあるマダムルージュさんを通過。

藤沢で人気のブーランジェリーです。パリの街角にあるようなブーランジェリーをイメージされたそうです。我が家の好きなパン屋さんの一つでもあります(*^^*)

インディアンダイニング プラクリティさん

ランチメニュー

時刻は13:10

インディアンダイニング プラクリティさんを通過。

本場のインド料理を味わえるお店です。地元の方にも人気で、ランチメニューおすすめです。

PINY片瀬山本店さん

店頭

お土産にらすく みるくバター

時刻は13:35

PINY(パイニィ)片瀬山本店さんにちょっと寄り道。

素材にこだわり、発酵の温度や時間など製造工程に気を配って作られたパンを楽しめます。

この日はお土産にリピートしているラスクを購入しました(^^♪

江ノ島電鉄 江ノ島駅

江ノ電

玉屋本店さん

時刻は13:55

江ノ島電鉄 江ノ島駅からすぐの老舗の羊羹の玉屋本店さん。

厳選された大豆・寒天・砂糖を使用し全て手作りとのこと。お汁粉に後ろ髪を引かれましたが、進みます。

時刻は14:20

江島神社参道を進みます。

恵比壽屋さん

旬の食材を使った磯会席料理を味わえる老舗の御料理旅館 恵比寿屋さん。

湘南の観光に便利な立地ですね!!

今回はエスカーを利用せず徒歩で登りました。

時刻は14:35

2024年12月28日時点のチューリップの開花の様子です🌷

20日前に訪問した際は蕾のチューリップがたくさんありましたが、この日は色とりどりの開花しているチューリップをたくさん楽しめました(*^^*)

チューリップ

チューリップ

チューリップ

チューリップ

チューリップ

チューリップ

チューリップ

チューリップ

チューリップ

江の島サムエル・コッキング苑内はチューリップの歌の歌詞のように、「さいた さいた チューリップのはなが ならんだ ならんだ あか しろ きいろ~」でした。

チューリップ 可愛らしく開いてますね♡

チューリップは気温によって開閉を繰り返すので、時間帯によって色んな顔が楽しめます。

江の島シーキャンドル

時刻は15:05

晴れていましたが午後は強風と厚い雲に太陽が隠れている時間も長く、かなり寒かったです。

いつもはお茶をしてホッと一息しますが、この日は電車遅延でスタートが遅くなってしまったので早めに退散しました。

帰りの参道で出会った肩乗り猫ちゃん

以前は江の島へ行くと参道やエスカー近くに猫がのんびりと過ごしている姿を見ましたが、最近はあまり出会わなくなりました… 肩乗り猫ちゃん、とても可愛かったです(*^^*)

富士山

ラーメンとウォーキングは毎回おいしいラーメンが食べられ新しい発見もあり、楽しいです(^^♪

歩くって大事ですね、足もだいぶ鍛えられてきました。

湘南モノレール 湘南江の島駅

湘南モノレール 湘南江の島駅

帰りは湘南モノレールを利用。湘南江の島駅から終点大船駅まで。揺れも心地よく寝てしましました(笑)

帰りの横須賀線から見た虹🌈

大船から江の島までのウォーキングルート

※この記事は2024年12月28日時点の情報です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました