泉区中田にあるRamen 博し光るさんでラー活からのウォーキング

2025年1月11日にオープンした『Ramen 博し光る(はくしひかる)』さん🍜
横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅から徒歩2分程にお店はあります。

券を購入してから、手揉み麺か細麺にするかを聞かれます。
ここでどちらにするか決めてなかったので、店主さんのオススメを教えてもらえれば良かったなと思いました。




店内はカウンター席(L字型)のみ。ウォールハンガーやハンガーラックあり。
この日注文したのは⇩






☆特製塩そば。。。具材はチャーシュー 炭火吊るし焼豚(肩ロース)&ほろほろ煮豚 (バラ)・ネギ・メンマ・海苔・味玉・ワンタン。スープは淡麗系。鶏や魚介系の旨みある出汁に、ポルチーニ?ぽいのを感じました。麺は手揉み麵。太めで弾力あり。食べ応えある麵です。塩味の程よいスープともバランス良かったです。吊るし炭火焼釜で焼いたチャーシュー(肩ロース)は香ばしく、しっかりめの味付け。バラ肉はホロホロでやさしい味付け。ワンタンは生地は厚めで具は野菜お肉とたっぷり、ボリューム満点。味玉は黄身がトロッと味もしっかりめ。好みでした。少し残念だったのは特製のためトッピングをたくさん乗せるので、スープがアツアツでなかったこと...




☆特製醤油そば。。。具材はチャーシュー 炭火吊るし焼豚(肩ロース)&ほろほろ煮豚 (バラ)・ネギ・メンマ・海苔・味玉・ワンタン。スープは淡麗系。魚介?や鶏などのさまざまな旨みを感じる出汁。醤油ダレは強めではなく、まろやか。塩味も控えめで全体的にやさしい味わいです。麺は細麺。やわらかく、にゅうめんのよう。シンプルな味わいでのど越し良かったです。この細麺は醬油より塩そばに合わせたほうが良かったかもしれません。トッピングは特製塩そばと同じです。

美味しかったです(*^^*) 特製は具沢山でお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。
地下鉄中田駅から下飯田駅までウォーキングルート


『Ramen 博し光る』さんがある地下鉄中田駅から和泉川経由で地下鉄下飯田駅にあるゆめが丘ソラトスまでウォーキング🚶🚶♂️





すごく立派な桜の木が並んでいるので、桜の開花時期が楽しみですね(^^♪








和泉川沿いは車はほとんど通過せず、ジョギングや私たち夫婦のようにウォーキングしているカップル(我々の20年後のような方々)に多く出会いました。



下飯田駅の目の前にゆめが丘ソラトスさん!! とても良い立地で目立ちますね!!
中田の『Ramen 博し光る』さんからゆめが丘ソラトスさんまで約4.5km、寄り道しながら約1時間程のウォーキング🚶
平坦な道のりで長後街道沿いを歩いている以外は、交通量が少なく歩きやすい道のりでした(^^♪


おしゃべりしながら川や木々を眺めての楽しいウォーキングになりました。足の疲れはほとんど出ず、ウォーキングの回数を重ねる毎に足が鍛えられてる手ごたえを感じます。
ウォーキング目的地のROBERT’S COFFEEさん


ゆめが丘ソラトスさんがオープンしてから初訪問のこの日は、前々から気になっていた北欧フィンランドのカフェチェーンの『ROBERT’S COFFEE』さんへ☕



この日注文したのは⇩

ウォーキング後で体がポッポしてたので、ホットコーヒーではなくジェラートにアイスドリンクを合わせました(笑)

ジェラートで注文したのはバニラとミルクチョコでしたが、スタッフさんの手違いでシナモンロール味が提供されてました。変わったバニラだなと思いながら食べてましたが、途中でスタッフさんが気付いたみたいでバニラ&ミルクチョコを持ってきてくれました。よく気付いたなぁ~と感心しました。

ロバーツコーヒーさんのジェラート、いただいた3種類どれも美味しかったです(*^^*)

店内はフィンランドのロバーツコーヒーの内装を再現したとのこと。
全体的に落ち着いたトーンで、ライトやストライプの壁など、とてもお洒落です。夫も過ごしやすいと高評価でした( •̀ ω •́ )✧

ウォーキングのあとのホッと一息タイム、やめられません(*^^*)
店舗詳細

□所在地 神奈川県泉区中田南3-7-5 りんどう中田ビル 1階
□TEL 045-392-8122
□営業時間 11:00~14:30(L.O.14:00)
□定休日 火曜日
※営業時間・定休日は変更になる場合があるので、事前に確認してくださいね。

□所在地 神奈川県横浜市泉区ゆめが丘31番地 2階230
□営業時間 通常10:00~20:00(L.O.19:00)
□お問い合わせ 045-392-5288
※営業時間・定休日は変更になる場合があるので、事前に確認してくださいね。
※この記事は2025年1月26日時点の情報です。
コメント